SSブログ

2018.12.15 日帰り栃木旅(1) 栃木 [国内旅行]

今回から4回の予定で日帰り栃木旅の話です。

2017年1月以来の栃木御朱印巡りということで、およそ2年ぶりの栃木旅である。

予定のコースとしては、前回とかぶる部分があるものの、栃木市、佐野市、足利市を夜まで巡る予定で、朝6時に自宅を出発した。

diary_18121501.jpg

東北道の佐野SAで朝食をとった。

前回、訪問した時は、「朝ラーセット」なるものがあったような気がするが、それが見当たらなかったので、今回は中華丼とのセットにした。


diary_18121502.jpg


さのまるは可愛いから、全国的にウケがいい。


安全運転心がけるよ。


diary_18121503.jpg


佐野SAの先にある栃木インターで高速を下りて、栃木市内を走る。


まずは、大きな鳥居をくぐり抜けてその先にある神社を目指す。


diary_18121504.jpg


目指すは太平山神社なのだが、カーナビで示したところに行くと、あまり歩かずに社殿までいけるのだが、今回は敢えて麓に車を止めてから歩くことにした。


400mと書いてあったので、正直大したことないと思う。


diary_18121505.jpg


鳥居のそばに六角堂という寺院。


神仏習合の名残である。


diary_18121506.jpg


六角堂の御朱印。達筆です。


diary_18121507.jpg


太平山神社まで階段の参道は「あじさい坂」と名付けられていて、シーズンになると紫陽花が綺麗に咲く参道に変わるのだろうか。見てみたいものである。


diary_18121508.jpg


途中、窟神社という小さな祠への入り口。


パワースポットっと手書きがされているけど、どうなんだろうか。
diary_18121509.jpg


確かに、何かを感じる祠である。


洞窟の中は澄んだ水が溜まっていた。


diary_18121510.jpg


鳥居をくぐった先は道がない。


右側に別に道があって、そこを進まないと神社に行けない。


何でこのような作りになったのだろうか。


diary_18121511.jpg


太平山神社の隋神門まで来た。


diary_18121512.jpg


diary_18121513.jpg


隋神門に置かれている像は、ここまで歩いて来た側(神社の外側)に神像が置かれ、これから向かう側(神社側)には仁王像が置かれている。これもまた神仏習合の名残なんだろうな。


diary_18121514.jpg


diary_18121515.jpg


何度も鳥居や門をくぐってやっと社殿に到着。


いくつか境内社が並ぶ中の一番左手の社殿が本殿となる。


2000年以上前から信仰の山だったようで、神仏習合の名残もあるなどして現在に至っている。


diary_18121516.jpg


境内から筑波山が見えた。


上杉謙信がここから関東一円を臨んだとか、春日局が徳川家の世継ぎ誕生祈願をしているなど、歴史上の人物が参拝して眺めたことであろう。


diary_18121517.jpg


本殿から歩いて5分の奥宮にも参拝。思った以上に小さな祠だった。


diary_18121518.jpg


大昔に戦災に巻き込まれたり、最近では災害に巻き込まれたりで災難の歴史がある神社だが、天下太平を祈る社として続いて欲しいものである。


diary_18121519.jpg


見開きの御朱印をいただいた。前回は正月対応で書置きの紙しかなかったが、今回は書いていただいた。


diary_18121520.jpg


次に、栃木市内に移動して、星宮神社へ。


diary_18121521.jpg


diary_18121522.jpg


太平山神社と同様に、ここも前回参拝している。


当時は、奥様からこの神社の風習(うなぎを食べない)などを聞かせていただいた記憶がある。


この神社ではうなぎは神様である。


diary_18121523.jpg


御朱印がこの2年で大きく変わった。うなぎをモチーフにしたデザインになり、更に見開き2ページと1ページの2種類になった。今回参拝した時も、前に3人のグループがいて、お願いするのに時間がかかった。


diary_18121524.jpg


同じく栃木市内の神明宮へ。


diary_18121525.jpg


diary_18121526.jpg


扁額を見て欲しい。


神明宮の文字は、「明」ではなく、目へんに月である。


そして右側の扁額の読み方は、「さかんかな」。


diary_18121527.jpg


神明宮の御朱印は見開きで600円。


前回も見開きだったが、前回は「明」の字だったのに、今回は扁額どおりに目へんに月と書いてくださった。


diary_18121528.jpg


栃木市から佐野市へ移動する途中にある三毳(みかも)不動尊へ。


diary_18121529.jpg


平成10年落慶の新しいお寺で、真言密教系である。


diary_18121530.jpg


diary_18121531.jpg


御朱印があるのは下調べでは分かっていたが、種類の多さにびっくり。


通常の土曜日にいたただけるものを今回はいただいたが、曜日限定だったり、日曜日は第1から第5


まで内容が異なるという。それだけ多く参拝してくださいということなのだろうか。少し商売っ気も感じるが。


 


この後、佐野市に入ります。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 2

tochi

地元ですが、こうして御朱印を見るとなかなかどれもいいですね
by tochi (2019-02-02 07:18) 

てるてる

ここ2年で栃木周辺の御朱印は種類は豊富に、デザインも趣向を凝らしたものが増えてきました。
最低年1回は訪れたい地域ですね。
by てるてる (2019-02-02 08:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。