SSブログ

2021.05.02 日帰り南房総(3) 玉前神社・長福寿寺・笠森寺 [国内旅行]

diary_21050242.jpg


いすみ市で2つのお寺をめぐった後は北上して一宮町へ。


この街の名前の由来となった上総国一之宮にあたる玉前神社へ。

diary_21050243.jpg

ここ最近、1年に1回は参拝していると思う。

延喜式にも記載されているぐらい歴史があり、現在の社殿は江戸時代の中頃に建て替えられたものである。

diary_21050244.jpg

玉前神社の御朱印。

以前は数種類用意されていて書いていただけたが、コロナ禍ということで書置きのかみが1種類用意されているだけだった。

diary_21050245.jpg

玉前神社の参道にある和菓子屋に行ってみた。

前回、ここで大判のどら焼きを買った記憶があって、また買ってみようと思ったのだ。

diary_21050246.jpg

ん? この大福も美味しそう。

店内で物色していると、みかん大福をまとめ買いする人が何人もいて、テレビで紹介されたらしい。

diary_21050247.jpg

というわけで、大福を1種類ずつと、どら焼きも1種類ずつ、他に柏餅も買って帰った。

diary_21050248.jpg

diary_21050249.jpg

昼食は茂原市内に入って、三軒屋のもばらーめん。

豚バラ肉が入ったご当地ラーメンで、今回は辛味のREDで豚バラ肉二段盛りを注文。

久しぶりの満足の味でした。

diary_21050250.jpg

茂原市から長南町に入り、長福寿寺へ。

798年に桓武天皇の勅願で、天台宗を開いた最長によって創建されたお寺である。

狛犬ならぬ狛象とでも言うのか、2体の象さんが本堂前に立っている。

diary_21050251.jpg

金運のご利益があるそうで、象の4本足を全て触ると良いとなっている。

それにしても、参拝客を見ていると、金運にあやかりたそうな人ばかり。

diary_21050252.jpg

diary_21050253.jpg

御朱印は4種類あり、今回は全て書いていただいた。1つ500円。

diary_21050254.jpg

長福寿寺から車で10分弱のお寺が今回最後の参拝。

diary_21050255.jpg

駐車場からお寺の本堂までは登り階段が続き、途中に根本から3つに分かれた三本杉。

diary_21050256.jpg

途中の楠に穴が空いていて、ここを潜れば子授けにご利益があるとされている。

穴の向こうに観音様。

diary_21050257.jpg

diary_21050258.jpg

山門をくぐると、珍しい舞台の形をした観音堂。

ここは坂東三十三箇所観音霊場の31番札所にあたる笠森寺で、通称笠森観音。

拝観料がかかり、靴を脱いで階段を上がったところで拝観料を払って御朱印もお願いする。

笠森寺は784年に最澄によって開かれたとされている。

diary_21050259.jpg

diary_21050260.jpg

ちなみに、観音堂を別の角度から見るとこんな感じ。

岩山の上に建っているのが分かる。

diary_21050261.jpg

笠森寺は周囲を山々に囲まれていて何もない。階段を上がったところから。

お堂の中に、日蓮がこのお寺を訪れたことを示す絵が奉納されていて、天台宗のお寺に日蓮のことが示されているのが興味深い。

diary_21050262.jpg

たのしい仕事をするのではなく、

たのしい仕事にするのです。

diary_21050263.jpg

笠森寺の御朱印。

 

早朝からの千葉県南部の旅はこれにて終了。

GWは関空スタートで和歌山、三重県を巡る予定だったが、コロナ禍でキャンセルして、地元千葉県内を車で日帰りで巡る旅を1日するだけで終了。

来年はもう少し自由に廻れるだろうか。そう願い今回の旅を締めくくった。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。