SSブログ

2022.08.06 札幌市内の御朱印巡り [国内旅行]

diary_22080635.jpg

ポケモンGOのイベントを中島公園でやっている最中に、公園の南端にある札幌護国神社に参拝。

diary_22080636.jpg

diary_22080637.jpg

西南戦争に政府軍として参戦し屯田兵をて亡くなった屯田兵を慰霊するために建てられたのが始まりで、以後北海道出身の戦死者を祀る神社として大きくなってきた。

diary_22080638.jpg

隣接の多賀神社にも参拝。

diary_22080639.jpg

戦後に滋賀県の多賀大社から勧請したものである。

護国神社の社務所と棟続きになっている。

diary_22080640.jpg

護国神社と多賀神社の御朱印。

全て書き置きの紙で用意されているが、どちらもカラフルなデザインである。

diary_22080641.jpg

同じく 中島公園の南端にある伊夜日子神社へ。

diary_22080642.jpg

コロナ禍で手水舎が使えなくなっているところが多い中、この神社はひまわりを飾っていた。

社殿の写真を撮り忘れたが、ここは新潟県の弥彦神社を勧請して創建した神社である。

diary_22080643.jpg

伊夜日子神社の御朱印は独特なもの。

通常の墨書きの御朱印の上にカラフルに描かれた半透明のシートをかけて出来上がり。

diary_22080644.jpg

護国神社と伊夜日子神社は中島公園の南側にあったが、次に参拝したのは公園の北西側に位置する札幌水天宮へ。

diary_22080645.jpg

明治時代に旧久留米藩士が久留米の水天宮から勧請して創建させたのが始まり。

社務所不在中も玄関に御朱印の書き置きの紙が置かれている形跡があったが、今回参拝した時は1枚も残っていなくていただくことができなかった。

diary_22080646.jpg

中島公園を北口から出て、すすきのの方向歩くとあるのが豊川稲荷札幌別院。

diary_22080647.jpg

特別な御朱印があることを知らずに参拝したが、この通り素敵な御朱印をいただくことができた。

この御朱印をいただくのに10分近く待った。その間、列の前後にいた外国人がポケモンの御朱印帳を持っていたので、今回のポケモンGOの話などをして時間を潰した。

diary_22080648.jpg

次に向かった先は祖霊神社。

ここも明治時代に入ってから創建の神社である。

社務所不在で御朱印をいただけなかった。

diary_22080649.jpg

祖霊神社近くのラーメン屋さんで昼食。

見た目豚骨スープのように見えるが、ちゃんとした味噌味である。

diary_22080650.jpg

市電に乗って移動した先は三吉神社。

diary_22080651.jpg

明治時代に秋田県の太平山三吉神社から勧請して創建となっている。

diary_22080652.jpg

三吉神社の御朱印。

出世稲荷社は三吉神社の社殿の右横に小さく鎮座している神社である。

スタンプが素晴らしい。

 

この後も札幌市内でポケモンGOをする話です。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。