SSブログ

2018.05.27 美濃金山城(岐阜県可児市)から長篠城(愛知県新城市)まで [国内旅行]

中津川インターから高速に入って、東海環状自動車道の可児御嵩インターで下りる。

diary_18052717.jpg

可児市兼山にある資料館へ出向き、続100名城に認定された美濃金山城スタンプを押すとともに、情報を入手。苗木城に続き、ここでも御朱印をいただけた。


diary_18052718.jpg


山の麓の資料館から車で山の中腹へ。


蘭丸という名前の通り、森氏が4代にわたって城主を務め、森蘭丸も名前だけ城主を務めている。名前だけというのは、本職では織田信長の側用人を務めていたため。
diary_18052719.jpg


車で更に山頂近くまで行くと、このような眺め。御嵩町方面を見る。


diary_18052720.jpg


出丸跡に車を駐めて、本丸方面へ。


diary_18052721.jpg


美濃金山城は、森氏が川中島に転封になった後、城が破却となり、尾張藩の土地となって立ち入り禁止の場所となり、明治時代は皇室御料林、戦後は国有林となって、1953年に払い下げになった。それを記念する石碑である。


diary_18052722.jpg


城が破却となり、再度ここに城を建てることがないように石垣も崩されたという。


その跡も残されている。


diary_18052723.jpg


diary_18052724.jpg


diary_18052725.jpg


二の丸を通って本丸跡へ。当然ながら、何も残っていない。


diary_18052726.jpg


本丸跡から木曽川が見える。


上流に向かうと、先ほど訪問した苗木城にたどり着き、下流に向かうと現存天守の一つである犬山城にもたどり着く。


当時の美濃金山城の建材を木曽川に流して、犬山城の改修に使ったり、大手門などを犬山の瑞泉寺の門に流用したという。


 


美濃金山城と犬山城に繋がりがある他、川中島に転封となった森可成が更に岡山の津山に転封となり、津山城を築いて城下町津山を作り上げた。意外なところで歴史は繋がっているのが面白い。


diary_18052727.jpg


のんびり走る名鉄電車を見ながら次の場所へ。


東海環状道を通って、愛知県に入った。


diary_18052728.jpg


豊田松平インターで下りて、国道301号線を東に進む。


山道をくねくね進んでいると、「松平氏発祥の地」の看板。


予定していなかったが、立ち寄ることにした。


diary_18052729.jpg


diary_18052730.jpg


松平郷の入口にあるのが松平東照宮。


元々は八幡宮として建てられ、家康が亡くなってからは家康も合祀されて東照宮になったという。


diary_18052731.jpg


御朱印は直接書いていただける方が不在だったので、書置きの紙でいただいた。


diary_18052732.jpg


昼食は下山の里で。


diary_18052733.jpg


お店の前に「名物 五平餅」と書かれていたので、五平餅定食を食べた。


八丁味噌の五平餅は最高。愛知県まで来たという実感が湧いてくる。


diary_18052734.jpg


301号線を更に東に進むと新城市に入る。


15時過ぎに作手歴史民俗資料館に向かうと、何だかひっそりとした雰囲気。


「今年の4月から15時閉館になったんだけど、ガイドブックに16時までで載ってるものだから、来る人を待ってまして」


この資料館で続100名城のスタンプを押している間にも他に何組かの来訪があった。


そして、本題の古宮城跡へ。


diary_18052735.jpg


城跡は白鳥神社の敷地にある。


この神社を管理しているのは誰なのかも分からない。


diary_18052736.jpg


城跡に立つ御神木。城が存在していた時からあるのだろうか。


武田信玄の家臣によって築かれたが、武田氏の衰退とともに廃城になったとされる。


diary_18052737.jpg


diary_18052738.jpg


diary_18052739.jpg


土塁が形だけ残っている以外は、杉の木が乱立していて、ここが城跡だったとは思えないような雰囲気だった。続100名城として整備されるのはこれからといった感じである。


diary_18052740.jpg


同じ新城市にある長篠城へ。


diary_18052741.jpg


地図で見ると、2つの川が合流するところに城が築かれたことになる。


この場所を巡って徳川軍と武田軍が戦いを繰り広げた「長篠の戦い」の舞台でもある。


diary_18052742.jpg


diary_18052743.jpg


広場になっているところが本丸。


奥のフェンスの向こう側には、今はJR飯田線が通っていて、そこから2つの川が合流するところまでが城跡。


 


こうして、2日間の城と御朱印めぐりを締めくくって帰宅の途についたが、夕方4時半に出発して、地元に到着したのは午後9時過ぎ。新東名を通って帰ったが、神奈川県内で渋滞に巻き込まれて遅くなってしまった。


今回も充実した内容だったと思う。このような順調な流れが今後も続けばと思いながら、旅行を締めくくった。


次のページから、新しくできた外環道を使っての遠出の話を書きます。



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。