SSブログ

2020.06.21 二本松城・二本松神社・高林寺 [国内旅行]

 6月20日の東国三社に続いてこの日は福島県のお城と神社巡り。

 日帰りということで、朝出発は5時。普段にないハードなスケジュールになりそうだ。

diary_20062101.jpg

出発して2時間で栃木県の北部にある那須高原SAに到着。

途中の渋滞は全くなく、順調に移動できた。

diary_20062102.jpg

朝食にラーメン。

がっつり食べないと思い切った行動ができない気がする。

diary_20062103.jpg

SAで30分ほど休憩をとって出発。

当初の予定では白河で降りて、白河小峰城から回る予定だったが、お城の入口で待つことになりそうだったので先に二本松から回ることにした。

那須高原SAを出て1時間で二本松城に到着。

diary_20062104.jpg

階段を上がる前に二本松少年隊の像。

会津の白虎隊と同様に藩内の少年が戊辰戦争で新政府軍に対抗するために結成された部隊なのだが、新政府軍が攻めてくる頃に急遽結成した部隊だったために正式な隊名がなかったのだという。

白虎隊同様に二本松少年隊の話も悲しいストーリーがあるので調べて欲しい。

diary_20062105.jpg

復元整備された箕輪門から中に入る。

diary_20062106.jpg

三の丸にある像は山田脩氏。

城跡に製糸工場を立ち上げて財を成した人物で、のちに二本松の町長にもなっている。

製糸工場は今はなくて、現在は広場になっていて、秋になると菊まつりの会場になっている。

diary_20062107.jpg

本丸の跡地へは車で移動。

石垣と遊歩道が整備されている。

diary_20062108.jpg

古い石垣もそのまま残されている。

diary_20062109.jpg

本丸から麓を一望できる。

diary_20062110.jpg

二本松城の日本100名城のスタンプは、二本松駅で押した。

駅前にも二本松少年隊の像がある。

diary_20062111.jpg

二本松駅の近くにある二本松神社にも参拝した。

本宮は熊野本宮大社と宇佐八幡神社。

diary_20062112.jpg

門をくぐるところにあるのは江戸時代に代々藩主を務めた丹羽氏の家紋。

江戸時代の丹羽氏の時代に二本松城の本丸からこの地に遷座して神社の周りに街ができて発展してきたのだという。

diary_20062113.jpg

次に訪れた二本松のお寺は高林寺。

山の中にある浄土宗の寺院である。

diary_20062114.jpg

diary_20062115.jpg

diary_20062116.jpg

diary_20062117.jpg

ここのお寺は「あじさい寺」として知られている。

しかし、この日はまだ早かったようで、これからまだまだ咲くという雰囲気。

だからか、参拝客も思ったほどはいなかった。

diary_20062118.jpg

高林寺(左)と二本松神社(右)の御朱印。

いずれも書置きの紙でいただいた。

 

この後、三春町に入ります。

 



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。