SSブログ

2021.01.09 日帰り浜松(3) 浜松市楽器博物館 [国内旅行]

diary_21010956.jpg


浜松市内の神社寺院巡りの後は楽器博物館へ。


ここは、前々から行きたいと思っていたところである。

diary_21010957.jpg

入って最初に様々な管楽器の紹介。

私が吹いているチューバも紹介されている。

diary_21010958.jpg

ハーモニカは小学校でやったか幼稚園でやったか。

diary_21010959.jpg

尺八をベースにした管楽器オークラウロ。

ホテル・オークラの前身である大倉財閥の大倉喜七郎によって作られたもの。

diary_21010960.jpg

オルガンの試奏ができる。

横にスマホを置いて演奏している様子を撮ることもできる。

diary_21010961.jpg

diary_21010962.jpg

diary_21010963.jpg

diary_21010964.jpg

ヤマハと河合楽器がある浜松ということで、鍵盤楽器の展示が多い。

足元のペダルが5個も付いてるものもあって鍵盤楽器の奥深さを感じる。

diary_21010965.jpg

バイオリンも進化させると右のようになるのか。

diary_21010966.jpg

diary_21010967.jpg

diary_21010968.jpg

様々な金管楽器。

ほとんどが普段は見られないタイプ。

diary_21010969.jpg

オフィクレイド。初めて見た。

金管楽器の口で木管楽器のような指使い。

diary_21010970.jpg

リコーダーもいろいろ。

diary_21010971.jpg

横笛もいろいろ。

diary_21010972.jpg

インドネシアの楽器展示スペースが大きく取られていた。

diary_21010973.jpg

diary_21010974.jpg

韓国の楽器展示も充実。

ピョンギョン(編磬)と言う名称は初めて聞いた。

diary_21010975.jpg

古代ペルシヤのバルバットが西のヨーロッパに伝わってリュートになり、東に伝わって中国などで琵琶になる。

diary_21010976.jpg

モンゴルの馬頭琴。

「スーホの白い馬」は小学校の教科書で読んだ。

 

こうして1時間ほど滞在。

さほど広くないが、内容はかなり充実している。

コロナ禍ということでイベントもなく、体験できる楽器も少なかったが、コロナが落ち着いたら浜松旅の仕切り直しでまた訪問したい場所である。

diary_21010977.jpg

余談だが、浜松から帰る前に餃子を食べ、

diary_21010978.jpg

駅でお土産を購入して日帰り浜松旅を締めくくった。

コロナが落ち着いたら、仕切り直しの浜松旅をしたいものである。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。