SSブログ

2018.04.14 春旅2日目(4) 広島造幣局花のまわりみち [国内旅行]

今回の旅行で五日市を歩いて回るに際していろいろ調べていたら、ちょうどこの日に広島造幣局の桜の公開と重なることが分かった。五日市にある造幣局へは、小学校の社会科見学で中に入ったことがあったが、それ以来の訪問なので35年ぶりである。

diary_18041485.jpg

diary_18041486.jpg

JR五日市駅の改札を出たところにも造幣局の案内があった。

昔は造幣局前を通る通常の路線バスがあったが、今は廃止となり、毎年開催期間中は造幣局までシャトルバスが出ている。


diary_18041487.jpg

というわけで、五日市中央にある広島造幣局の敷地の中へ。

diary_18041488.jpg

特別解放とは言え、桜が咲いてるところ以外は立入禁止。

日本のお金を作っている工場なので、簡単には入れさせてもらえない。

diary_18041489.jpg

diary_18041490.jpg

diary_18041491.jpg

diary_18041492.jpg

diary_18041493.jpg

小学校2年生以来なので、本当に懐かしい内容である。

係員と話をすると、今年も私が通っていた小学校から社会科見学を受け入れているとのことだった。

diary_18041494.jpg

ここからが、本題の造幣局花のまわりみち。

コメントはいちいち付けるのが面倒なので、以下、写真を選んで載せるだけとします。

diary_18041495.jpg

diary_18041496.jpg

diary_18041497.jpg

diary_18041498.jpg

diary_18041499.jpg

diary_1804149901.jpg

diary_1804149902.jpg

diary_1804149903.jpg

diary_1804149904.jpg

diary_1804149905.jpg

diary_1804149906.jpg

diary_1804149907.jpg

diary_1804149908.jpg

diary_1804149909.jpg

diary_1804149910.jpg

diary_1804149911.jpg

造幣局の桜と言えば、大阪が有名だが、その大阪から昭和42年以降順次移植してきて、樹勢盛んになってきた平成3年から公開するようになったという。昭和59年まで私は五日市に住んでいたので、このような桜の公開をしているのは最近まで知らなかった。

規模は大阪ほどはないが、八重桜が一斉に咲いている様子は本当に美しい。また機会を見つけて訪問したいものである。

diary_1804149912.jpg

diary_1804149913.jpg

以下、余談だが、造幣局に面した通りから南進してみた。

五日市町だった頃は産業道路と呼んでいた通りも、今はコイン通りという名称に変わっている。

diary_1804149914.jpg

diary_1804149915.jpg

通り沿いにはお金にまつわる神社が2箇所もある。

diary_1804149916.jpg

縁起良さそうなオブジェがあちこちにあるし。

 

コイン通り沿いは、ほとんどのお店が入れ替わっていて、当時の面影はみられない。

イズミも他のSCに合わせて”You me”(ゆめ)に変わってるし、スーパーのマルショクや中央フードは存在しない。たこ焼きの大八は建物が建て替わってはいるものの今もあったが。

 

この後、昔通っていた小学校や住まいあたりを散策して宿泊地の岩国へ。

次のページは旅3日目です。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。