SSブログ

2018.09.16 阪急線の御朱印旅(1) 服部天神 [国内旅行]

diary_18091601.jpg

急遽決めた大阪旅。2日目は阪急宝塚線の蛍池からスタート。

diary_18091602.jpg

蛍池から梅田方面に4駅目の服部天神で下車。

ホームに御神木?

diary_18091603.jpg

駅から歩いてすぐのところに服部天神社の裏口がある。

御朱印巡りを始めてから2度目の参拝である。
diary_18091604.jpg

地名になっている「服部」(はっとり)は、元々渡来系で機織の技術を持った秦氏の子孫が住んでいたことから、漢字が変化して今の服部になったのだという。神社は天神を名乗っているが、菅原道眞を祀る前から存在し、大坂から能勢、亀岡方面につながる街道の宿場町にある神社として繁栄したという。

阪急電車が開通する際、服部天神を経由するようにルートを迂回させたという。確かに地図を見ると、1つ手前の庄内から右にカーブし、服部天神を過ぎて左にカーブしているのが分かる。

diary_18091605.jpg

西宮神社から勧請した豊中えびす神社などの境内社がいくつかある。

また、昔から足の神様として知られているため、多くの草履が奉納されている。

絵馬を見ると、フィギュアスケートの選手の成功を祈願するものが多い。

diary_18091606.jpg

服部天神宮から歩いて数分のところに住吉神社がある。

diary_18091607.jpg

奈良時代末期から平安時代初期の頃に、大阪の住吉大社の別宮という位置付けで創建されたという。

現在の社殿は、大阪城に移転前の豊国神社から移されたものである。

diary_18091608.jpg

何とも中途半端な塗り具合の境内社の鳥居。

工事中だったけど、ちゃんと上まで赤一色にするのだろうか。

diary_18091609.jpg

3年前に参拝した時は、社務所不在で御朱印をいただけなかったが、今回はいただくことができた。

diary_18091610.jpg

服部天神宮と住吉神社の御朱印。

足の神様ということで、旅が今後も続けられるようにまたどこかで参拝しようと思う。

 

この後、高槻に向かいます。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。