SSブログ

2020.08.15 山口旅4日目(2) 元乃隅神社・角島 [国内旅行]

diary_20081524.jpg

仙崎から西に車を走らせること30分以上で次の目的地へ。

ある場所で、係員に車の流れとは違う駐車場に案内されて「あれ?」と思ったがこれが係員の神対応だと知ったのは、この渋滞を見た時である。

200m先に目的地のメインの駐車場があるのだが、大渋滞である。


diary_20081525.jpg

しばらく歩いた先にメインの駐車場が見えたが、さほど大きくないのが分かる。

diary_20081526.jpg

ここが目的地。元乃隅神社である。

diary_20081527.jpg

diary_20081528.jpg

diary_20081529.jpg

何とも個性的な稲荷神社である。

昭和30年に津和野の太皷谷稲成神社から分霊して創建したのだが、当初から神社本庁に属してなくて、個人所有の神社である。元々は元乃隅稲成神社としょうしていたが、数年前に現在の名称に変更している。

diary_20081530.jpg

世界的にも知られてしまった景色ということで近年、観光客が多く訪れる神社となっている。

このご時世ということで、鳥居の上に賽銭を投げ入れも出来ず、残念ながら社務所での対応は一切なしで、御朱印をいただくことができなかった。

diary_20081531.jpg

元乃隅神社で有名な景色といえば、海のそばに連続すると鳥居。

diary_20081532.jpg

diary_20081533.jpg

実際にくぐって、鳥居の先に行ってみた。

鳥居は全部で123基あるとのこと。

diary_20081534.jpg

diary_20081535.jpg

鳥居を抜けてその先の眺めが良さそうなところまで歩いてみた。

diary_20081536.jpg

diary_20081537.jpg

diary_20081538.jpg

diary_20081539.jpg

周辺の眺めもなかなかのもの。

この辺りで波が岩に当たって水しぶきが真上に上がる様子は「龍宮の潮吹」と呼ばれている。

diary_20081540.jpg

元乃隅神社のメインの駐車場脇に売店があって、ここで昼食がわりに大いなり寿司を購入。

diary_20081541.jpg

元乃隅神社から次の場所への移動が少々ハードで、1時間近くかかっただろうか。

ここもとにかく人や車が多かった。ここからのびる橋は角島大橋で、本土と角島を結んでいる。

よく見ると、角島側から戻る車の渋滞ができている。

この交差点に信号がなくて、横断歩道を渡る人が多いのが渋滞の原因かも。

帰りの渋滞は嫌だが、ここまで来て渡らないのも後悔しそうなので、渡ってみることにした。

diary_20081542.jpg

diary_20081543.jpg

角島の八幡宮に参拝。

社殿を右側から見てみると、釣鐘がある。境内に鐘楼があるのはよく見かけるが、社殿にくっついているのは珍しい。

御朱印はいただけるかどうか分からなかった。

diary_20081544.jpg

diary_20081545.jpg

diary_20081546.jpg

そして、角島からの帰り道。

案の定、橋を渡る前から渋滞に引っかかり、本土側の交差点に到達するまでに30分もかかった。

この景色が知らない間に人気になって、車のCMとかにも使われている。

コロナで観光客が激減している中でもこの混雑ぶり。コロナが無かったらとんでもないことになってたんだろうな。次は車が少ない時に訪問したいものである。

 

この後、御朱印をいただける神社を巡りながら下関市内を目指します。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。