SSブログ

2021.03.12 京都旅1日目(1) 広隆寺、映画村(鬼滅以外の話を) [国内旅行]

diary_210312001.jpg

旅の2日目は嵐電の四条大宮駅から。

嵐電に乗るのは20年以上ぶりと思われる。


diary_210312002.jpg

嵐電って、知らない間に紫色の電車がメインになったのね。

diary_210312003.jpg

四条大宮から乗った車両の内装は、ペコちゃんでいっぱいだった。

ペコちゃんも嵐電も110周年。

diary_210312004.jpg

太秦広隆寺で下車すると、目の前に広隆寺の楼門。

diary_210312005.jpg

現在のメインの建物は上宮王院太子殿。

本尊として聖徳太子像が祀られている。

広隆寺は推古天皇の時代に創建された京都で最も古いお寺で、聖徳太子が建てたとされている。

毎年11月22日のみ本尊を見ることができるという。

diary_210312006.jpg

広隆寺と言えば、国宝の弥勒菩薩半跏思惟像。国宝第一号。

新霊宝殿の暗い部屋で公開されていて見ることができたが、写真撮影は禁止されている。

様々な仏像を見ると、奈良県のお寺で見たような仏像がずらりと並んでいた。

diary_210312007.jpg

広隆寺の御朱印は新霊宝殿の拝観料を払うところでお願いしたもの。

diary_210312008.jpg

広隆寺から映画村に向かう途中にある大酒神社。

中国の秦の始皇帝の子孫にあたる功満王によって創建され、後に秦氏の先祖にあたる秦酒公も一緒に合祀されている渡来系の神社である。広隆寺が創建されてからはお寺の中にあったが、明治維新の神仏分離でお寺の外に移転された。

diary_210312009.jpg

そして歩いて映画村へ。

10時の開園に合わせて10分前に到着すると、既に前方に10組ほどが待っていた。

中には緑の市松模様の羽織を着た家族連れも。

diary_210312010.jpg

10時開園と同時に入場すると、目の前はプリキュアだらけ。

diary_210312011.jpg

東映の特撮ものの代表格は仮面ライダー。

diary_210312012.jpg

ヒーロー年表を見ると、特撮の歴史を感じる。

diary_210312013.jpg

仮面ライダーもこの辺りまでは分かるけど、

diary_210312014.jpg

うーん、この辺りは名前が出てこない。

diary_210312015.jpg

ゴレンジャー懐かしい。

diary_210312016.jpg

ここまで来ると全然分からない。

diary_210312017.jpg

ここから外を歩く。

diary_210312018.jpg

diary_210312018.jpg

diary_210312020.jpg

時代劇な街並み。

diary_210312021.jpg

古い街並みのセットがある中、ここだけは撮影で通り抜けることができなかった。

diary_210312022.jpg

洋風の建物の中は日本映画の資料館。

diary_210312023.jpg

diary_210312024.jpg

建物の1階は全て美空ひばり関連。

ポスターは全て美空ひばり出演作品ということで、こんなに多くの作品に出ていたんだな。

diary_210312025.jpg

diary_210312026.jpg

diary_210321027.jpg

映画村では鬼滅の刃のみならず、エヴァンゲリオンの企画も同時に開催されていた。

 

映画村での鬼滅の刃の企画の話は別のページで改めて。

映画村の後は蚕ノ社から神社寺院巡りを再開し、嵐山に向かいます。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。