SSブログ

2021.03.12 京都旅1日目(3) 天龍寺、野宮神社、常寂光寺 [国内旅行]

diary_210312055.jpg


法輪寺を出て渡月橋を渡り終えたところから。


平日ということもあってか、渡月橋周辺は人があまりいないように見える。

diary_210312056.jpg

嵐電の嵐山駅を通り過ぎたところにある天龍寺に行ってみた。

世界遺産である。

diary_210312057.jpg

夏になるとハスの花で埋め尽くされるのだろうか。

diary_210312058.jpg

diary_210312059.jpg

diary_210312060.jpg

diary_210312061.jpg

diary_210312062.jpg

diary_210312063.jpg

天龍寺と言えばこの大方丈から見た庭園。

足利尊氏が政敵である後醍醐天皇を弔うために夢窓国師を開山として創建して庭園も造られた。

臨済宗天龍寺派の大本山である。

このような庭園を見てのんびりしたいものである。

diary_210312064.jpg

天龍寺の北門に向かう途中にある多宝殿。

diary_210312065.jpg

天龍寺で新しいご朱印帳を購入した。

diary_210312066.jpg

この日は天龍寺では書置きの紙での対応だったが、ご朱印帳を購入した場合のみこのように書いていただけた。

diary_210312067.jpg

天龍寺を入ったところからではなく、北門から出た。

こちらの方が野宮神社や常寂光寺への近道である。

diary_210312068.jpg

天龍寺の北門から嵐山駅の方角に少し歩いたところにある野宮神社へ。

diary_210312069.jpg

伊勢神宮に仕える皇女がここで禊を行ったところとされていて、今は縁結びの神様として知られている。

diary_210312070.jpg

野宮神社の御朱印は朱印が押されているだけのシンプルなもの。

diary_210312071.jpg

野宮神社の周辺は、風情ある通りが続いている。

diary_210312072.jpg

diary_210312073.jpg

天龍寺の北門に戻る方向に歩き、その北門を通り過ぎるとこのように竹林の中を進んでいく。

diary_210312074.jpg

竹林を抜けたところにある御髪神社(みかみじんじゃ)へ。

diary_210312075.jpg

髪結を生業とした祖とされる藤原采女亮政之を祀っている。

そんなことから理容業界の信仰を全国から集めている神社で、札を見ると日本全国から奉納されているのが分かる。

御朱印は社務所が閉まっていていただけなかった。

diary_210312076.jpg

神社の絵馬を見ると、髪に関して切実な願いが書かれているものも。

diary_210312077.jpg

次に向かった先は常寂光寺。

山門をくぐって受付で拝観料を払おうとしたら、中からネコちゃんが出てきた。

住職さんのネコちゃんだそうで。

diary_210312078.jpg

仁王門をくぐり、

diary_210312079.jpg

突き当たりの本堂へ。

元は桃山城の客殿で、小早川秀秋の助言を得て移築したもの。

diary_210312080.jpg

階段を登り切ったところには多宝塔もある。

diary_210312081.jpg

diary_210312082.jpg

境内の通路以外は苔に覆われていて美しいお寺だった。

秋になると紅葉が美しい名所と聞く。

diary_210312083.jpg

常寂光寺の御朱印。

日蓮宗の寺院なので御首題もあるが、どちらも書置きの紙での対応だった。

diary_210312084.jpg

diary_210312085.jpg

この後に向かった二尊院も清涼寺も時間が遅かったせいか行ってみたら門が閉まっていて中に入れなかった。この辺りはまた機会を見つけて巡ってみたいものである。

 

この後、嵐電の嵐山駅に戻り、鬼滅の刃の世界を体験します。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。