SSブログ

2021.10.16 釧路根室旅2日目(2) 根室駅からのチャリ巡り [国内旅行]

diary_21101618.jpg


11時前に根室駅に着き、駅前の観光案内所で自転車を借りたところから話はスタート。

diary_21101619.jpg

最初に向かった先は明治公園。

明治時代に拓かれた開拓使根室牧畜場の跡地。

diary_21101620.jpg

明治公園のシンボルになっている3つの煉瓦造りのサイロ。

1932年に1基、1936年に2基建てられたという。

diary_21101621.jpg

公園内の噴水は稼働しておらず。

寒い時期の休日は人の集まりが良くないからだろうか。

diary_21101622.jpg

明治公園の噴水の近くにポケモンのマンホールが置かれている。

バリコオルって、昔からいるキャラじゃないよな。

diary_21101623.jpg

次に向かった先は根室金刀比羅神社。

diary_21101624.jpg

diary_21101624.jpg

diary_21101625.jpg

江戸時代後期の1806年に高田屋嘉兵衛によって創建で、北海道の中では歴史がある方の神社。

diary_21101626.jpg

御朱印をお願いしている合間に隣接の資料館で大神輿を見ることができた。

昭和10年(1935年)に京都で作られたものだという。

diary_21101627.jpg

境内から見える根室港。

さんまの水揚げで有名。

diary_21101628.jpg

根室市街の北側にある金刀比羅神社から南側にある東根室駅へ。

この移動のためにまずは坂道を上り続け、最後に緩やかな下り坂。

根室の市街地は坂道の起伏が大きく、電動アシスト付き出ないと移動は大変だ。

diary_21101629.jpg

東根室駅は日本最東端の鉄道駅。

西の釧路からの鉄道の線路は、まず最初に東根室に入って、その後北側から反時計回りにカーブして終点根室駅に到着する。

diary_21101630.jpg

ロシア人が多く来るからだろうか、地名表記にもキリル文字が書かれている。

うーん、読めない。

diary_21101631.jpg

diary_21101632.jpg

根室市街西側にある根室出雲大社に参拝した。

diary_21101633.jpg

根室金刀比羅神社と根室出雲大社の御朱印。

 

こうして2時間ほど自転車で巡って根室駅に戻ってきた。

改めて書くが、根室の市街地は坂道が多くて、アシストのない自転車だと少々しんどいものがある。

もう1時間余裕があれば、洋食屋さんで昼食をとるのだが、この後向かう納沙布岬行きのバスの時間が迫っていたので、これにて自転車旅終了である。

 

この後、納沙布岬に向かいます。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。