SSブログ

2022.05.01 南紀・三重旅3日目(2) 名松線 伊勢奥津からの旅 [国内旅行]

diary_22050120.jpg

伊勢奥津駅から津市が運営しているコミュニティバスに乗り換え。

GW期間中はこれから向かう北畠神社と道の駅美杉まで列車の時間に合わせて臨時のバスが出ているのがありがたい。料金は200円。

臨時のバスがない時期は、駅に隣接した観光案内所で自転車を借りることもできるので、そちらを利用するのもいいと思う。

diary_22050121.jpg

バスに15分ほど乗って終点の北畠神社で下車。

diary_22050122.jpg

diary_22050123.jpg

江戸時代に建武の新政の時代に活躍した北畠氏の末裔が興した神社で、北畠親房らを祀っている。

この一帯に北畠氏の館や庭園があり、日本続100名城にも認定されている。

続100名城のスタンプは北畠神社の社務所でいただいた。

diary_22050124.jpg

神社の境内に北畠顕家の像が置かれている。

diary_22050125.jpg

中世で最古の石垣があったとされている北畠氏館の跡。

diary_22050126.jpg

北畠神社で御朱印と御城印をいただいた。

diary_22050127.jpg

diary_22050128.jpg

北畠神社から道の駅まで10分ほど歩いて移動する。

途中、山の谷間に鯉のぼりが掲げられていた。

diary_22050129.jpg

diary_22050130.jpg

次のバスの時間まで道の駅美杉で休憩。

大規模な道の駅ではなくさほど人もいなくてのんびり休むことができた。

diary_22050131.jpg

バスで伊勢奥津駅まで戻ってきた。

給水塔に草が絡みついて時代を感じさせる。

diary_22050132.jpg

昔はもっと賑わっている感があった伊勢奥津駅。

11時30分に伊勢奥津を出発する列車で松阪へ。

次の停車駅・比津までの車窓を動画で。

雨が激しく降って見苦しいところがあるのはお許しを。

diary_22050133.jpg

伊勢竹原から家城までの車窓を動画で。

家城駅周辺は少し開けた感じ。

家城で行きの列車に乗ってたと思われる部活通いの高校生が多く乗り込んできた。

diary_22050134.jpg

一志から終点の松阪までは軒並みこんな車窓。

伊勢奥津から1時間半近い12時54分に松阪に到着して名将線での往復の旅は終了した。

 

で、松阪駅の改札を出ようとしたところで気づいたのだが、名松線の帰りの車両に乗った時に整理券を取るのを忘れてしまった。駅の改札口で駅員にその旨を申告したら了解してくれて、通常の運賃を現金で支払ってなんとか済ますことができた。ローカル線に乗ったら整理券取る必要があるか要確認である。

 

この後、松阪城とその周辺の神社巡り。

次のページで書きます。

 


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。