SSブログ

2018.09.15 大阪・学園都市線の御朱印旅(1) 鴫野・徳庵 [国内旅行]

 今回から大阪旅の話を書くことにしよう。

 外国人観光客の増加で、最近は日本国内の旅行もだいぶ前にホテルの予約をしないと、いい場所で適度な値段のところが取れなくなってきた。特に顕著なのが大阪、京都、札幌。11月に大阪に行く予定を入れているが、8月の時点で予約を入れている。

 今回の旅行は急遽勢いで決めた。と言うのも、9月上旬に台風21号が関西を直撃し、関西空港が長期間の閉鎖を余儀なくされて、外国人観光客が激減していると聞き、この3連休の宿の空室を見てびっくり。連休なのに空室だらけ。大阪でこんなことってまずないでしょう。更に新幹線も朝の便に窓側に空席があったし。というわけで、この3連休に大阪へ行くことに決定。3連休丸々行きたかったが、翌週も遠出の予定を入れていて体が持たないと判断して、今回は1泊2日とした。

 今回もメインテーマはお城として、付随して神社や寺院の御朱印も。

diary_18091501.jpg

diary_18091502.jpg

東京を朝7時過ぎに出発の新幹線で新大阪に到着したのは10時前。

大阪駅に移動して重い荷物をコインロッカーに預けて、北新地から久しぶりに学園都市線(片町線)に乗車。鴫野(しぎの)で下車したところから話を始めよう。

diary_18091503.jpg

駅から東の方角に線路沿いに歩いて進むとあるのが八劔(やつるぎ)神社。

diary_18091504.jpg

diary_18091505.jpg

社殿はガラス張り。

1396年に祠が建てられて以来の歴史があるという。

diary_18091506.jpg

しかし、残念ながら御朱印を扱っていない。社務所に明示していた。

diary_18091507.jpg

次に下車したのは徳庵。

diary_18091508.jpg

駅から歩いて数分の比枝神社。

diary_18091509.jpg

diary_18091510.jpg

住宅地に囲まれて静かな中にある神社である。

御朱印は書置きの紙でいただいた。

お代は取らないとのことだったので、相当額は賽銭箱に入れておいた。

diary_18091511.jpg

昔懐かしくも思えるアーケード街。

diary_18091512.jpg

久しぶりの大阪の街を歩いて印象に残っているのが、格安飲料の自販機が目立っていること。

私が住んでいるところでは全くと言っていいほど見かけない。

diary_18091513.jpg

比枝神社から徳庵駅を過ぎて、その先まで進むとあるのが徳庵神社。

diary_18091514.jpg

社務所前の案内を見ると、この神社では様々な種類の御朱印をいただけるようだ。

この時、あいにく社務所は不在で、夕方に再度参拝した時にいただくことができたが、今回は通常の御朱印だけだった。様々な種類があるのは、特別な日に頒布されるものだろうか。

diary_18091515.jpg

徳庵神社と比枝神社の御朱印。

どちらも特徴があって素晴らしいものである。

 

この後、野崎まで移動し、飯盛山を目指します。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。