SSブログ

2019.05.19 静岡の城・御朱印めぐり2日目(1) 掛川城 [国内旅行]

diary_19051901.jpg

静岡の城と御朱印めぐり2日目の朝は、掛川からスタート。

diary_19051902.jpg

午前9時前にホテルをチェックアウトして、大手門をくぐってまずは掛川城を目指す。

diary_19051903.jpg

2013年9月1日以来の訪問なので、およそ6年ぶりである。

diary_19051904.jpg

山内一豊像。

豊臣秀吉による天下統一後に、徳川家康が関東に移転したのを機に山内一豊が掛川に入り、この地に初めて天守閣を構えたという。

diary_19051905.jpg

天守閣の最上階から見た市街の眺め。

まずは泊まったホテルの方角から。

diary_19051906.jpg

カメラを少し右に向けたら、ちょうど新幹線が通過したところだった。

掛川には、こだま号しか停まらず、通過するのばかり。

diary_19051907.jpg

東の方角には正面に御殿。二の丸に建てられた江戸時代後期の建物。

diary_19051908.jpg

山内家の家紋が掲げられていた。

大企業グループ・三菱のスリーダイヤモンドの商標の由来の一つとされている。

diary_19051909.jpg

へぇ~と思う内容。

秀吉は小柄で、家康は身長の割にデブということになるのか。

diary_19051910.jpg

引き続き掛川城の御殿へ。

日本100名城のスタンプは御殿でいただき、登城記念の御朱印も用意されていた。

diary_19051911.jpg

御殿は藩の公式式典の場、藩主の公邸、藩の政務が執り行われたところ。

diary_19051912.jpg

幕末の安政大地震の後に再建されたのが現在の建物で、明治維新後は市役所や農協などとして使われてきたという。

diary_19051913.jpg

掛川城の後は、車で数分の龍尾(たつお)神社へ。

diary_19051914.jpg

diary_19051915.jpg

創建年不明だが、鎌倉時代には存在していたようで、戦国時代は徳川家康が掛川城に籠城する今川氏真を攻めるために、この神社に本陣を構えたこともあったという。

diary_19051916.jpg

神社敷設の梅林にも行ってみた。

diary_19051917.jpg

隙間からかすかに掛川城の天守が見える。

diary_19051918.jpg

梅林の中に開運神社。

今後の開運を願って、神社を後にした。

diary_19051919.jpg

龍尾神社では梅林にある開運神社の御朱印もいただけた。

どちらもじんじゃを詠んだ和歌入りである。

 

この後、井伊谷と浜松城へ。

次のページで書きます。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。