SSブログ

2019.07.06 日帰り南房総(4) 安房国一の宮 [国内旅行]

diary_19070677.jpg

小松寺から移動した先は、房総半島の先端に近いところにある安房国一宮の安房神社。

diary_19070678.jpg

diary_19070679.jpg

神武天皇の東征に同行した忌部氏の神様を祀ったのが始まり。

忌部氏は元々は阿波徳島の豪族で、黒潮に乗ってこの地に来たようである。

diary_19070680.jpg

房総半島の海岸沿いに西に進んだところにある洲崎神社へ。

こちらも安房国一宮を名乗っている。

それにしても、この先の階段の長さにはうんざりする。

diary_19070681.jpg

普段は神社に誰もいないようで、隋神門の中に書き置きの御朱印の紙が用意されていたので、ここで300円を入れて御朱印を受け取った。

diary_19070682.jpg

階段を登りきって、振り返ったところ。

この先は東京湾だが、天気が悪過ぎて、海が全く見えない。

diary_19070683.jpg

こちらも神武天皇の東征で忌部氏が来たところから歴史が始まったとされている。

石橋山の戦いで敗れて房総半島に流れた源頼朝が最初に参拝した神社であるとか、室町時代は太田道灌がこの神社の分霊を神田明神の摂社に奉斎したとか、松平定信が奉納した神社の扁額があるとか、歴史的に知られていた神社のようである。

現在の社殿は江戸時代前期のものとされている。

diary_19070684.jpg

2つの安房国一宮の御朱印。

洲崎神社の方が太くてしっかりしているようだが、書き置きの紙で書かれたものだった。

diary_19070685.jpg

diary_19070686.jpg

帰りに館山市内の鶴谷八幡宮にも立ち寄ったが、17時半を過ぎていたので、御朱印をいただくのは断念した。またの機会に参拝しようと思う。

diary_19070687.jpg

社殿に参拝した時に、上を見上げてびっくり。

天井の木彫が見事である。

 

こうして、日帰りの南房総を終了した。

養老渓谷周辺は入れないなどあったが、それ以外は軒並み目的達成。南房総へはまた違う季節に機会を伺って訪問したいと思っている。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.07.06 日帰り南房総(3) 南房総市の神社・寺院 [国内旅行]

diary_19070653.jpg


鴨川市から南房総市に入って、最初に参拝したのは日運寺。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.07.06 日帰り南房総(2) 鴨川市の神社・寺院 [国内旅行]

diary_19070632.jpg


大多喜町の麻綿原高原からカーブが続いて狭い道をずっと南下すると、今は鴨川市に編入された天津小湊町に入る。平地がほとんどなくて、山から出るとすぐに海が見える道を進むといった感じだ。


ここは、日蓮交差点。日蓮宗の日蓮から取っていると思われる。

画像が多いですが、続けて見たい方はクリック


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.07.06 日帰り南房総(1) 養老渓谷から麻綿原高原へ [国内旅行]

6月最後か7月最初の週末に日帰りで南房総に行こうとは前々から考えていた。

様々な事情が重なって、7月のこの日を選んで行くことになった。ただ、天気が悪かったので、強行した感が残っている。

diary_19070601.jpg

自宅を朝6時に車で出発して、最初に向かった先は小湊鉄道の養老渓谷駅。

8時過ぎに到着したものの、駅前の足湯は午前11時から開くとのことで、入ることができなかった。


画像が多いですが、続けて見たい方はクリック


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.06 御朱印めぐり 東京両国・高輪編 [国内旅行]

 東京との境目の千葉県側に住んでいるが、職場が千葉県にあるので東京側に行くことが月に2.3回ある程度である。一時期、千葉県から出たことはないけど、海外には出たことがあるという月もあったぐらいだ。


 6月は株主総会が集中する時期。仕事の状況を見て忙しくない日を選んで、何日か株主総会に出席し、その前後に御朱印巡りをするという日が何日かあったので、ここでまとめて紹介したい。


diary_19062301.jpg


まずは、6月23日に東京の両国にて。


回向院(えこういん)に参拝した。


diary_19062302.jpg


江戸時代の明暦の大火で亡くなった多くの身元不明人を弔うために徳川家綱の命によって建てられた念仏堂が始まりである。


diary_19062303.jpg


本堂はビルの中に。戦前はちゃんとした本堂があったそうだ。


過去3年連続で、両国での株主総会の前に参拝しているが、今回も本堂内で法要中とのことで、中で参拝することができなかった。


diary_19062304.jpg


塔の中に馬頭観音が祀られている。


diary_19062305.jpg


鼠小僧の墓があることでも知られている。


石を削ってお祈りしたい。


diary_19062306.jpg


猫塚も置かれている。


それでなのか、境内で猫が飼われていて、相手をするのも楽しみの一つ。


diary_19062307.jpg


いました。ネコちゃん発見。


去年まだ見たネコちゃんには今回会えなかったが、好奇心旺盛な子ネコちゃんに会えて楽しめた。


お寺で飼っているのではなく、預かっているとのこと。


diary_19062308.jpg


回向院でいただいた御朱印は去年同様2種類だった。


来年も株主総会の前に参拝しようかと思っている。


diary_19062701.jpg


そして6月27日は品川に出向いたので、株主総会の後に高輪方面へ。


高輪警察署の前にある高野山東京別院。


diary_19062702.jpg


江戸時代に高野山の江戸在番所として建てられたのが始まり。


今も高野山の東京における拠点という位置付けである。


diary_19062703.jpg


次に向かった先は、泉岳寺。


diary_19062704.jpg


1612年に今の桜田門近くで創建の曹洞宗のお寺だが、寛永の大火で今の高輪に移転してきたという。この移転の際に関わった大名の一つが浅野家であり、それ以降、お寺と浅野家の縁が続いてきたという。


diary_19062705.jpg


境内には大石内蔵助の像。


diary_19062706.jpg


diary_19062707.jpg


本堂左手奥には赤穂浪士四十七士の墓があり、その右奥には浅野内匠頭の墓もある。


大石内蔵助の墓は浅野内匠頭の墓に一番近いところにある。


diary_19062708.jpg


泉岳寺と高野山東京別院の御朱印。


綺麗に書いていただいて、ありがたいものである。


 


次のページから、日帰り南房総の話を書きます。


 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.06 御朱印めぐり 松戸・柏・船橋・習志野編 [地元ネタ]

令和になって、御朱印巡りをしたのは地元から遠い静岡と北海道だけ。

地元の御朱印は前回のページで紹介した松戸の本土寺と東漸寺と、その前に訪問した神社からスタートである。

diary_19061625.jpg

その神社が松戸神社。

自宅からバスで行けることもあり、最近は年に1回は必ず参拝している。


画像が多いですが、続けて見たい方はクリック


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.06.16 本土寺・東漸寺(松戸市) [国内旅行]

diary_19061601.jpg

3年ぶりの松戸の本土寺である。

この時期は、多くの参拝客が訪れる。

車は周辺が渋滞し、駐車場に入るのも一苦労。電車の場合でも北小金駅からそこそこ歩くが、時間が正確なのは電車の方である。


画像が多いですが、続けて見たい方はクリック


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.05.26 真夏の十勝旅2日目(3) 鹿追から帯広まで神社・ご当地入場券 [国内旅行]

糠平から然別湖を通って、鹿追町の市街地まで山を降りてきた。

ここから帯広空港までは神社と鉄道駅をメインで回ることにした。

diary_19052652.jpg

というわけで、まずは鹿追の市街にある鹿追神社へ。


画像が多いですが、続けて見たい方はクリック


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.05.26 真夏の十勝旅2日目(2) 幌加駅・ぬかびら源泉郷・然別湖 [国内旅行]

diary_19052630.jpg

タウシュベツ川橋梁の後もツアーが続く。

林道から舗装された道(国道273号線)に出て、十勝三股方面に北上する。


画像が多いですが、続けて見たい方はクリック


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2019.05.26 真夏の十勝旅2日目(1) 2度目のタウシュベツ橋梁ツアー参加 [国内旅行]

diary_19052601.jpg

5月26日は上士幌の奥地のぬかびら源泉郷で朝を迎えた。

天気予報を見ると、帯広の予想最高気温は36度。5月だというのにこんなに上がる予想とは。涼みに来たつもりが、予想に反している。

チェックアウト後に外に出て見たら、何だか生暖かい風が吹いていて、変な感じだった。


画像が多いですが、続けて見たい方はクリック


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。